オンラインレッスン CLASS101

暮らしに寄り添う、はじめての手織り

卓上織り機で気軽に楽しむ、手織りの世界 このクラスでは、手織りが基本から学べます。自宅にお届けする織り機は、初心者でも扱いやすいコンパクトな リジット機。机の上に置けるので、自宅で手軽に織り物が楽しめます。 カリキュラムは、 ・リジット機の仕組み ・糸の知識と糸量の計算方法 ・布を織る時に必要な織り図(レシピ)の読み方 ・始末と仕上げ ・洗濯の方法 など、内容盛りだくさん!さらに、平織りを中心とした、 美しく織るためのコツや柄 も紹介します。 ワッフル、ノッティング、タータンチェックなど、複数の技法が身に付く はじめて織り機に触れる方にも分かりやすく、作品をきちんと完成させられるカリキュラム構成に仕上げました。作品ごとにレシピの説明から始めるため、手織りの基本技術と知識が少しずつ増え、レッスンを追うごとに理解が深まります。目標は、受講後も自分でアレンジをして織れるようになること。 時間はかかりますが1段1段ゆっくりと 糸に癒されながら楽しく織ってくださいね! 既製品には出せない、ハンドメイドならではの味のある織り地作りに挑戦! 「手織り」と聞くと一見難しく思えますが、ミシンが無くても、ソーイングが苦手でも大丈夫!タテ糸とヨコ糸だけで、ハンカチ、クッションカバー、マフラーにぴったりな何種類もの柄を織ることができます。 自分が作り上げた作品が暮らしに溶け込むことを想像しながら、毎日が少し楽しくなるような手織りの布小物を、一緒に作ってみませんか?

class101.jp

【オンラインレッスンCLASS 101】
『暮らしに寄り添う、はじめての手織り』
無事開講致しました。

はじめて手織りを体験される方から、織り機は持っているけれど、じっくりゆっくり自宅でもう一度学びたい方向けに、教室で人気のレッスン5作品を提案させていただきました。

織り機は使いやすく、軽くて可愛いアヴリルさんの織り機を選びました。

糸ははじめての方でも扱いやすく、色の豊富なピエロさんから、肌触りの良い糸を選びました。
出来るだけ色々な太さ、質感、色に触れていただきたいと思いカラフルで明るいキットになりました☺️

初めて手織りを始められる方にも、出来るだけわかりやすく、色々な角度から撮影してみました。
ほぼ全ての工程が入っています。
教室が近くになかった方や、独学で手織りをされていた方の復習にもピッタリな基礎的な平織りが中心となったレッスン内容になっています。
設計の仕方、糸量の計算方法が各チャプターごとに説明されています。
分からないところは、1対1のフィードバックで解決するまでフォローいたします。

オンラインで『手織り』の布のある暮らしを始めてみませんか?


*クラスはリアルタイムのレッスンではなく、あらかじめ撮影・編集した動画をご覧いただくオンデマンド形式です。
#手織り#教室#オンラインレッスン#class101japan
#class101 #オンライン趣味クラス#オンラインレッスン#オンラインクラス#織り機#兵庫#教室#おうち時間 #おうちレッスン

ツクルトコ

兵庫県宝塚市の小さな手織り教室

0コメント

  • 1000 / 1000